『新型コロナから見えた日本の弱点ー国防としての感染症』刊行のお知らせ
この度、新著『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』を上梓しました。 いまインターネット上は、新型コロナパンデミック関連の情報であふれかえっています。そのほとんどがパンデミックを医学や科学、せいぜい経済の問 […]
この度、新著『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』を上梓しました。 いまインターネット上は、新型コロナパンデミック関連の情報であふれかえっています。そのほとんどがパンデミックを医学や科学、せいぜい経済の問 […]
2020年7月1日付の「中日新聞」に2021年に開催予定の東京五輪についての連載「東京2020への提言」にわたしのインタビュー記事「10月に開催判断は尚早」が掲載されました。 中日新聞の会員の方はこちらからもお読みいただ […]
新型コロナウイルス流行に伴い、読売放送「情報ライブ ミヤネ屋」「あさパラ!」、テレビ朝日「サンデーLIVE!!」「ワイド!スクランブル」「スーパーJチャンネル」、フジテレビ「バイキング」「直撃LIVEグッディ!」などに出 […]
As of 8 April 2019, while the publisher and former editor-in-chief accepted the decision at the Tokyo district […]
Our panel discussion “Fake news in science. How to recognize and fight it” at WCSJ was reported at […]
2019年5月7日、AIに管理された情報化時代を特集したドイツ公共放送WDRのドキュメンタリー番組”Der grosse Umbruch( 大きな変化)”(15”30’~)にインタビュー出演しま […]
2019年2月、ドイツ主要メディアで多数のインタビューが紹介されました。 Der Spiegel (2019.2.16) 【欧州最大のニュース雑誌】 Medizinerin über Impf-Gegner Süddeu […]
京大医学部の大学院生向けに行った特別授業「本庶佑氏のノーベル賞受賞記事を両論併記で書く」がNHKで3分半ほどのニュースとして報じられました。映像は1週間ほど下のリンクからご覧になれます。 https://www3.nhk […]
今年、ノーベル医学賞を受賞した京都大学の本庶佑特別教授は11月5日、藤田保健衛生大学で行われた受賞後の発講演で、私の著書『10万個の子宮』の表紙をスライドにして紹介しました。また11日には厚労省を訪問し、子宮頸がんワクチ […]
拙著『10万個の子宮』とジョン・マドックス賞受賞スピーチ「10万個の子宮」が8月24日発売の公衆衛生学の教科書「よくわかる公衆衛星学の基本としくみ」(196-7頁)に掲載されました。