• HOME
  • PROFILE
  • News
  • Article
  • CONTACT
Riko Muranaka |村中璃子ウェブサイト

タグ: 取材記事

執筆記事

「日経おとなのOFF」8月号でトンデモ本の見分け方の取材記事掲載

rikomuranaka / 2018-07-06

” 「医師が書いた」と煽るタイトルに警戒せよ” 「日経おとなのOFF」2018年8月号の特集は「読書」。 医療・健康もののトンデモ本の見分け方についてのインタビュー記事が掲載されています。 7月6日発…

more→

お知らせ

中日新聞「この人」欄にもインタビュー記事掲載

rikomuranaka / 2018-06-20

6月19日中日新聞朝刊の「この人」欄にカラーでインタビュー記事が掲載されました。

お知らせ

2018年5月25日号「クロワッサン」にインタビュー記事掲載

rikomuranaka / 2018-05-25

「クロワッサン」にインタビュー記事が掲載されました。 2018年5月25日号「クロワッサン」 「10万個の子宮」 Kindle版はこちら note版はこちら https://note.mu/rikom…

more→

お知らせ

「週刊文春」が『10万個の子宮』著者インタビューを掲載

rikomuranaka / 2018-03-23

『10万個の子宮』著者インタビューで文春デビューです。週刊誌だけあって、ワクチン製造企業と私のカネの問題にフォーカスしています。(書影をクリックするとアマゾンの注文画面に飛びます)

お知らせ

東洋経済に『10万個の子宮』の書評と著者インタビューが掲載されました!

rikomuranaka / 2018-02-26

2月26日発売の『東洋経済』の書評欄に『10万個の子宮』が取り上げられ、著者インタビューが掲載されました。日本社会の縮図としての子宮頸がんワクチン問題について書いたこの本がビジネス書としてどう読まれる…

more→

お知らせ

2018年3月号「Harper’s BAZAR」取材記事掲載

rikomuranaka / 2018-02-16

2018年3月号「Harper’s BAZAAR」に、「子宮頸がんワクチンに一石を投じる女性医師」のタイトルで私の取材記事が掲載されました。女性誌に掲載され、より多くの一般女性に正しい情報…

more→

お知らせ

病院経営者向け雑誌「JMS」にインタビュー掲載

rikomuranaka / 2018-02-08

病院経営者向け雑誌「JMS」にインタビュー記事が掲載されました。写真入りカラー6頁。こちらから全文お読みいただけます。 『ネイチャー』など共催の国際的科学賞ジョン・マドックス賞を受賞した 村中璃子氏に…

more→

ABOUT

村中 璃子
Riko Muranaka
医師・ジャーナリスト

世界保健機構(WHO)の新興・再興感染症チーム等を経て、メディアへの執筆をはじめる。2017年、科学誌「ネイチャー」等の主催するジョン・マドックス賞を受賞。京都大学医学研究科非常勤講師。一橋大学社会学部出身、社会学修士。北海道大学医学部卒。

More…

  • facebook
  • twitter

News

  • 「成熟した民主主義、国全体の利益に」2020年11月2日付、日本経済新聞にインタビューが掲載されました。
  • 2020年10月22日号「週刊新潮」に書評が掲載されました
  • 『新型コロナから見えた日本の弱点ー国防としての感染症』刊行のお知らせ
  • 中日新聞に東京五輪に関するインタビューが掲載されました
  • 新型コロナウイルスの解説・コメントでTV出演

Search

NEW BOOK

『新型コロナから見えた日本の弱点―国防としての感染症』(光文社新書)が2020年8月に出版されました。

BOOK

村中璃子 初の著書『10万個の子宮』(平凡社)は好評発売中。

Tags

- 移民・難民 10万個の子宮 HPVワクチン MERS Wall Street Journal おはよう寺ちゃん お知らせ インタビュー インターネット番組 エボラ出血熱 ジカ熱 ジョン・マドックス賞 テレビ テレビ出演 デング熱 ラジオ ワクチン 世界ワクチン週間 代替医療 健康 医療 取材記事 執筆記事 女性誌 子宮頸がんワクチン 対談 掲載記事 新刊 新型コロナ 新型コロナから見えた日本の弱点 新型コロナウイルス 書評 村中璃子 東洋経済 社会 科学リテラシー 脂質・コレステロール・トランス脂肪酸 臓器移植 講演会 遺伝子 雑誌 食中毒
Copyright © 2017 Riko Muranaka All rights reserved.
Blog Way by ProDesigns